一昨日の夜、長男のサッカーチームの懇親会がありました。
先日行われた試合の打ち上げ兼忘年会


長男たちのチームは正直強いチームとはほど遠いチームですが、前回の試合は皆珍しく

良い動きができ、一勝一敗一引き分けというすばらしい成績を残せたので、今まで数年サッカーをしていましたが、今回が初めての打ち上げ開催となりました

保護者の皆様も
「今回の試合は皆よく頑張った

」
「今までにない動きで皆本当に成長した

」
などなど、どこからも大満足の声が聞かれました。
ですが、私の心の中は・・・
「確かに皆動きがすごく良くなっていてびっくりしたけど、うちの長男は相変わらずの動きでとても皆みたいな評価はしてあげられないな


」
2次会の席で、コーチにそのことを正直に伝えました。そしたらコーチは「見たでしょう。ケンくんの足さばき

あれが成長なんですよ

一生懸命頑張って確実に少しずつ成長していっています

」
親はついつい我が子を他の子達と比較しがちですが、決してそれはやってはいけない事!その子をしっかり見てしっかり認めてあげることが何よりもその子のやる気に繋がる事だとお話してくださいました。
そして、『ウサギとカメ』の話をしてくださいました。
どうして、ウサギはカメに負けてしまったと思いますか?
どうして、カメはウサギに勝ったと思いますか?
それは、ウサギは
カメを見ていたから。
そして、カメは
ゴールを見ていたから。
それを聞いた時なるほどな・・・っとは思ったものの、それほどピンとはきませんでした。
けど、家に帰ってじっくりそのことを考えてみたら、何にでもあてはまるんです。ウサギとカメのお話

私は今までどう考えてもゴールは見ずに先のウサギばかり見ていたと思います。子育てでも、自分の生活でも・・・
ウサギを見なければいけない時もあるかもしれませんが、今の長男の性格からすれば、ゴールを見てあげることが必要だと感じました。
今度からはしっかりとゴールを見て私のペースで子供のペースで楽しく頑張っていきたいと思います。
子育てとは、親の視点によって大きく変わってくるものなんだとつくづく感じる事がでた素敵な飲み会となりました

ということで、昨日一日は長男ととてもいい関係で過ごせた一日でした。(いつまで続くかはわかりませんが・・・; ^.^ ; )
posted by 営業ぶちょ〜ママ at 10:21| 熊本 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
学校・幼稚園行事
|

|